【お知らせ】◆長野県産品を買いましょう! ◆長野県魅力発信ブログ
(
2010年01月28日発行)
|カテゴリー ■とく☆とく信州|
冬のファンタジア・おおまち雪まつり【大町市】
真っ青な空。純白な景色。雪をかぶった北アルプス…
絶景を眺めながら、滑るソリやスキーはとっても爽やかです。
そんな大町市では、1月30日(土)~3月6日(土)、「冬のファンタジア おおまち雪まつり」が開催されます。

【会場】
大町温泉郷、市内3スキー場、中心市街地、国営アルプスあづみの公園ほか
【イベント紹介】
◆サンアルピナ鹿島槍スキー場「鹿島槍火祭り」
1月30日(土)17時から、「鹿島槍火祭り」と題し、ゲレンデにキャンドルを灯し、100本のたいまつ滑走やおんべ(どんど焼き)、花火大会など雪と炎の祭典が繰広げられます。
◆大町温泉郷「夢花火と音の祭典」 2月6日(土)~3月6日(土)

◆真冬のイルミネーション 1月30日(土)~2月28日(日)16時~20時30分

国営アルプスあづみの公園で「真冬のイルミネーション」がいよいよ始まります。
多くの電飾が白銀の世界を彩り、凍えるような寒さの中で光るイルミネーションは、まさに幻想的で、カップルはもちろんファミリーでも楽しめます。
・会場 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区(パソコン用)
TEL:0261-21-1212
◆中心市街地「アメ市」&市内商店街雪まつり

他にも、スノーシューやそりを使ったチャレンジイベントやバレンタイン企画など盛りだくさん。
「冬のファンタジアおおまち雪まつり」詳細はコチラ≫(パソコン用)
雪と戯れたあとは、ぽかぽかの温泉に入って一休み。雪見露天のあとに飲む地酒は格別ですよ。
大町温泉情報はコチラ≫(パソコン用)
宿泊なら大町温泉郷(パソコン用)
この冬、アツイ大町市に、ぜひお越しください。
お越しの際には、ご当地カレー「黒部ダムカレー(パソコン用)」がオススメです。
■お問い合わせ
大町温泉郷観光協会(パソコン用)
TEL:0261-22-3038
大町市観光協会(パソコン用)
TEL:0261-22-0910
大町市観光課(パソコン用)
TEL:0261-22-0420
♪今回は、大町市観光協会から
鹿島槍スキー場などで使える大町市内スキー場リフト1日券をプレゼント
プレゼント情報はコチラ≫(パソコン・携帯兼用)
☆関連ブログ紹介「大町市」
YAHOO!ブログではコチラ(パソコン用)
Googleブログではコチラ(パソコン用)
Vol81■とく☆とく信州 地域戦隊カッセイカマン!
Vol80■とく☆とく信州 市田柿の新商品「かきなこ」誕生!
Vol79■とく☆とく信州 飯田お練りまつり
Vol78■とく☆とく信州 福寿草まつり(松本市四賀)
Vol77■とく☆とく信州 くるみの里のエキナカビストロ
Vol76■とく☆とく信州 寒天の日って知ってる?【茅野市】
Vol80■とく☆とく信州 市田柿の新商品「かきなこ」誕生!
Vol79■とく☆とく信州 飯田お練りまつり
Vol78■とく☆とく信州 福寿草まつり(松本市四賀)
Vol77■とく☆とく信州 くるみの里のエキナカビストロ
Vol76■とく☆とく信州 寒天の日って知ってる?【茅野市】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
|カテゴリー ■とく☆とく信州|
カテゴリ
●週刊信州とは? (1)
└
サイトマップ (1)
■エリアで捜す (1)
└
佐久エリア (6)
└
上田エリア (7)
└
諏訪エリア (4)
└
上伊那エリア (6)
└
南信州エリア (6)
└
木曽エリア (6)
└
松本安曇野エリア (7)
└
北アルプスエリア (8)
└
長野エリア (7)
└
北信州エリア (6)
└
コラム (34)
■読まなきゃチョーソン市町村 (42)
■とく☆とく信州 (41)
■注目イベント (82)
■県からのお知らせ (94)
■なるほどNAGANO (75)
■動画で楽しむ信州の一週間 (83)
■旬の信州情報 (43)
■読者プレゼント (57)
■投稿写真 (5)
■はみ出し情報 (3)
□配信登録と停止 (2)
□個人情報の取扱い (14)
□動画をご覧いただくために (1)
□広告につきまして (0)
過去記事
「週刊信州」内の検索はこちら
発行

長野県庁企画部企画課
QRコード

インフォメーション