( 2009年10月29日発行)
|カテゴリー 北アルプスエリア
「ワインツーリズム信州2009」のご案内


「ワインツーリズム信州2009」については
本ページでご案内したところですが、
中止になりました。

詳細は、こちらをご覧ください≫(パソコン用)

【お問い合わせ】
池田町都市農村交流推進協議会(パソコン用)
TEL:0261-62-3131(平日8:30~17:30)

池田町・池田町都市農村交流推進協議会からお知らせします。
さまざまな品種の畑・ワイナリーが点在する長野県。南北に長い長野県には、5つのぶどう栽培・ワイナリーエリアが点在しています。それぞれのこだわりや挑戦、夢を知り、深く味わい楽しむ2日間の「ワインツーリズム」を開催します。




( 2009年09月10日発行)
|カテゴリー 北アルプスエリア
かつてない「ワイン&ハーブアカデミー」開講!

池田町・池田町都市農村交流推進協議会から「ワイン&ハーブアカデミー」のお知らせです。
ワイン界でも注目の池田町でのブドウ栽培。「花とハーブの町」で知られている池田町のパイオニア、「夢農場」でのハーブ栽培。地域をキャンパスとし、地域ぐるみでワイン用ブドウとハーブ栽培を体験、満喫する「ワイン&ハーブアカデミー」に参加してみませんか?


( 2009年07月16日発行)
|カテゴリー 北アルプスエリア
野趣満点!秘湯&山の温泉

信州ではやっと梅雨があけました。
夏の爽やかな風を感じながら露天風呂でゆったり…なんていうのも、これまた贅沢な過ごし方のひとつです。
北アルプス山麓エリアは、良質な源泉が数多く湧出し、日帰り入浴施設も充実していますよ。


白馬の街中には足湯もいくつかあり、気軽に温泉を楽しめちゃう


大町温泉郷観光協会はコチラ≫(パソコン用)
小谷村の温泉はコチラ≫(パソコン用)
白馬村の温泉はコチラ≫(パソコン用)


( 2009年07月09日発行)
|カテゴリー 北アルプスエリア
草花や森林が誘うトレッキング


トレッキング(山歩き)が楽しい季節ですね。自然に触れながら程良い運動をすることで心も体もリフレッシュできるトレッキングは、登山ほどハードではないので初心者でも気軽に楽しめ、人気があります。
北アルプス山麓にはそんなトレッキングに絶好の場所が、たくさんありますよ♪

【栂池自然園(小谷村)】は中部山岳国立公園内にある高層湿原(標高2020m)。空をたゆたう雲と真っ青な空を普段よりず~っと近くに感じることができ、とっても爽快!6~8月にかけては高山の花々も咲きそろい、「空の花園」といった趣きが楽しめます。

北アルプスを背にシシウドのほか、さまざまな高山植物が咲き誇る



( 2009年07月02日発行)
|カテゴリー 北アルプスエリア
 「塩の道」を歩く、里山めぐり


まだまだ梅雨空が続き、信州では肌寒い日もあり、30度を超える日もあるなど天候が安定しない時季です。
梅雨明けまではもうしばらくですが、梅雨のトンネルの向こうに待っているのは、眩しいほどの日差し!!
そう、いよいよ夏本番です。
出不精な人だって、夏特有の解放感につられて「どこに出掛けようか?」と、ワクワクした気分になるはず。そんなあなたに、ぜひお勧めしたいスポットそれは…残雪の北アルプスに、輝かんばかりの緑と花々が彩りを添える「夏の北アルプス山麓」。

この地域の魅力は何といっても、北アルプスの山々に抱かれた雄大な自然ですよね。でも、それだけじゃないんです!

木々からの木漏れ日が優しく降り注ぐ


( 2009年01月29日発行)
|カテゴリー 北アルプスエリア
「あれ?ここって日本だよね?」
↓冬のヨーロッパのワンショットのように見えますが…


実はコレ、ちゃんとニッポン。
それも、冬の白馬の写真なんです。

今や白馬は、世界から注目されるスノーリゾート。
冬になると、オーストラリアからの旅行客を中心に、多くの外国人がやってきます。

「私が知ってる白馬は、こんな風じゃない」って思われる方、ご安心を。冬の白馬の景色が変わったのは、ここ数年のハナシ。でも、なぜ、こんな急激な変化が起こったのでしょうか?


( 2009年01月22日発行)
|カテゴリー 北アルプスエリア
歴史と文化、アイデアと情熱が詰まった
北アルプス山麓ブランドはいかがですか?


ご存知ですか? 北アルプスの「新ブランド」
大町・白馬といえば、今でこそスキーをはじめとした観光スポット!
でも、もともとは日本海側から信濃の国に塩を運ぶ重要な役割を果した「塩の道」沿いの宿場町でもありました。

豊かな自然と歴史を持つこのエリアでは、気候や土壌を生かした様々な産物が生まれ、今に引き継がれています。
そんなワケで、今回ご紹介するのはコレ↓


( 2009年01月15日発行)
|カテゴリー 北アルプスエリア
スキー・ボードだけじゃない?
雪山には楽しみがいっぱい!!


信州は今、スノーシーズン真っ盛り!
今年も長野県内のゲレンデはにぎわっています♪
でも、信州の冬の楽しみ方はスキー・ボードだけじゃありません。
今回は、白馬の雪山を満喫できる最新トレンドのご紹介です。



過去記事
発行
長野県庁企画部企画課
長野県庁企画部企画課
電話026-235-7024

FAX026-235-7471


お問い合わせ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8