【お知らせ】◆長野県産品を買いましょう! ◆長野県魅力発信ブログ
(
2009年06月25日発行)
|カテゴリー コラム|
もうすぐ夏休み!!
みなさん、夏休みの予定はいかがですか?
長野県は、上高地、美ヶ原、安曇野、国宝松本城、善光寺など、自然や歴史的な文化遺産が豊富。この夏は、爽やかな風を感じることができる長野県へ訪れてみてはどうでしょうか。
さあ、信州へ向かって出発!でも交通手段はどうする?新幹線もあるし、高速道路料金のETC割引もあるけど、北海道や九州からでは、移動時間も長く大変ですよね。
そこで提案!長野県の空の玄関口「信州まつもと空港」を利用してみてはいかが?

信州まつもと空港へは、札幌、大阪、福岡の各空港から就航。大阪なら55分、札幌は100分、福岡からでも110分で到着。これなら時間もとらず、カラダもラクラク!
「まつもと空港からはじまる信州の旅」
みなさん、夏休みの予定はいかがですか?
長野県は、上高地、美ヶ原、安曇野、国宝松本城、善光寺など、自然や歴史的な文化遺産が豊富。この夏は、爽やかな風を感じることができる長野県へ訪れてみてはどうでしょうか。
さあ、信州へ向かって出発!でも交通手段はどうする?新幹線もあるし、高速道路料金のETC割引もあるけど、北海道や九州からでは、移動時間も長く大変ですよね。
そこで提案!長野県の空の玄関口「信州まつもと空港」を利用してみてはいかが?

信州まつもと空港へは、札幌、大阪、福岡の各空港から就航。大阪なら55分、札幌は100分、福岡からでも110分で到着。これなら時間もとらず、カラダもラクラク!
(
2009年06月25日発行)
|カテゴリー ■読まなきゃチョーソン市町村|
ワインのふるさと【塩尻市】
♪プレゼントもありますよ♪
♪プレゼントもありますよ♪
信州まつもと空港の南に位置する塩尻市。
ぶどうとワインの産地としてご存知の方も多いのでは?
塩尻市のワインは、国内産ぶどうのワインを品評する「国産ワインコンクール」では金賞を受賞。年々評価が高まっているんですよ。
塩尻市内には、ワイナリーがぶどう園の中に点在しており、互いに競い合って美味しいワインを造っています。
秋には市内ワイナリーを巡る「塩尻ワイナリーフェスタ」なんて素敵なイベントも開催されているんです。

(
2009年06月25日発行)
|カテゴリー ■とく☆とく信州|
B級グルメ「どんぶりもの」第4回は、
伊那谷を南北に走る中央自動車道。その駒ヶ根と飯田の間に位置する松川ICを下りると、市街地へ向かうアクセス道路の周辺一帯には果樹園が広がります。
そう、ここ松川町は、りんごや梨など「くだものの里」として有名。
そんな松川町の売り出し中の名物が、この「ごぼとん丼」です。「ごぼとん」って、なんかインパクトのある語感ですが、地元産の「ごぼう」と、リンゴを餌に育った「まつかわりんご黒豚(とん)」を使ったここでしか食べられないスペシャルな丼です。

ご当地どんぶり「うまいに!ごぼとん丼」
【松川町】
【松川町】
伊那谷を南北に走る中央自動車道。その駒ヶ根と飯田の間に位置する松川ICを下りると、市街地へ向かうアクセス道路の周辺一帯には果樹園が広がります。
そう、ここ松川町は、りんごや梨など「くだものの里」として有名。
そんな松川町の売り出し中の名物が、この「ごぼとん丼」です。「ごぼとん」って、なんかインパクトのある語感ですが、地元産の「ごぼう」と、リンゴを餌に育った「まつかわりんご黒豚(とん)」を使ったここでしか食べられないスペシャルな丼です。

(
2009年06月25日発行)
|カテゴリー ■県からのお知らせ|
■長野県新経済対策「くらし・地域力向上プロジェクト」(パソコン用)
現下の厳しい経済・雇用情勢を踏まえ、長野県の新たな経済対策の今後の方向性を示す“長野県新経済対策「くらし・地域力向上プロジェクト」大綱”を策定しました。
■地方自治法施行60周年記念5百円貨幣引き替え等について(パソコン用)
「善光寺と牛」がデザインされた5百円記念貨幣は、平成21年7月15日(水)から、金融機関の窓口において額面価格により引換えが行われます。また、造幣局より貨幣セットとして、通信販売も行われます。
■「全国過疎問題シンポジウム2009inながの」の開催について(パソコン用)
7月8日(水)~9日(木)、時代に対応した新たな過疎対策のあり方等について、行政関係者をはじめ、広く住民や地域づくりの関係者等を交え、幅広く議論を深めるとともに、参加者相互の情報交換や交流を図るため開催します。
■季刊信州 夏号を発行しました(パソコン用)
四季を通じて長野県の旬の観光情報を全国へ発信する県の観光情報誌「季刊信州 夏号」を発行しました。
■信州まつもと空港利用促進キャンペーン(パソコン用)
大阪・福岡・札幌線の定期便をお得にご利用できるキャンペーンを実施しています。利用回数等に応じて賞品をプレゼントいたします。
現下の厳しい経済・雇用情勢を踏まえ、長野県の新たな経済対策の今後の方向性を示す“長野県新経済対策「くらし・地域力向上プロジェクト」大綱”を策定しました。
■地方自治法施行60周年記念5百円貨幣引き替え等について(パソコン用)
「善光寺と牛」がデザインされた5百円記念貨幣は、平成21年7月15日(水)から、金融機関の窓口において額面価格により引換えが行われます。また、造幣局より貨幣セットとして、通信販売も行われます。
■「全国過疎問題シンポジウム2009inながの」の開催について(パソコン用)
7月8日(水)~9日(木)、時代に対応した新たな過疎対策のあり方等について、行政関係者をはじめ、広く住民や地域づくりの関係者等を交え、幅広く議論を深めるとともに、参加者相互の情報交換や交流を図るため開催します。
■季刊信州 夏号を発行しました(パソコン用)
四季を通じて長野県の旬の観光情報を全国へ発信する県の観光情報誌「季刊信州 夏号」を発行しました。
■信州まつもと空港利用促進キャンペーン(パソコン用)
大阪・福岡・札幌線の定期便をお得にご利用できるキャンペーンを実施しています。利用回数等に応じて賞品をプレゼントいたします。
(
2009年06月25日発行)
|カテゴリー ■注目イベント|

黒部ダムの観光放水(パソコン用)
(大町市)

湯の丸高原つつじ祭(パソコン用)
(東御市)

あんず狩り(パソコン用)
(千曲市)
(
2009年06月25日発行)
|カテゴリー ■読者プレゼント|
本プレゼントの応募受付は終了しました。
応募総数は158件でした。
多くの方のご応募ありがとうございました。
当選者の方には、プレゼント提供元の塩尻市役所から
プレゼントを発送いたします。
お楽しみにお待ちください。
!おめでとうございます!当選者:東京都 Y様!!
応募総数は158件でした。
多くの方のご応募ありがとうございました。
当選者の方には、プレゼント提供元の塩尻市役所から
プレゼントを発送いたします。
お楽しみにお待ちください。
!おめでとうございます!当選者:東京都 Y様!!
今週のプレゼントは、ワインのふるさと塩尻市より
信州塩尻ふるさと便「ワインビストロ」を
1名様にプレゼント!!
1名様にプレゼント!!
(
2009年06月25日発行)
|カテゴリー ■はみ出し情報|
(本文中のリンクは全てパソコン向けです)
火曜日(6/23)のヤフーのトップ画面に掲載されて、ご存じかもしれませんが、信濃町の一茶記念館の「館長猫」の空(そら)が、現在行方不明です!

信濃町はココ(↑)。長野市の北、新潟県との県境。ナウマン象で有名な野尻湖があります。


信濃町はココ(↑)。長野市の北、新潟県との県境。ナウマン象で有名な野尻湖があります。
(
2009年06月25日発行)
|カテゴリー ■なるほどNAGANO|
(
2009年06月25日発行)
|カテゴリー ■動画で楽しむ信州の一週間|

■柳沢遺跡の出土品、修復終え県立歴史館で一般公開へ(6/19放送)
※バックナンバーでは、「動画で楽しむ信州の一週間」は視聴できません。
カテゴリ
●週刊信州とは? (1)
└
サイトマップ (1)
■エリアで捜す (1)
└
佐久エリア (6)
└
上田エリア (7)
└
諏訪エリア (4)
└
上伊那エリア (6)
└
南信州エリア (6)
└
木曽エリア (6)
└
松本安曇野エリア (7)
└
北アルプスエリア (8)
└
長野エリア (7)
└
北信州エリア (6)
└
コラム (34)
■読まなきゃチョーソン市町村 (42)
■とく☆とく信州 (41)
■注目イベント (82)
■県からのお知らせ (94)
■なるほどNAGANO (75)
■動画で楽しむ信州の一週間 (83)
■旬の信州情報 (43)
■読者プレゼント (57)
■投稿写真 (5)
■はみ出し情報 (3)
□配信登録と停止 (2)
□個人情報の取扱い (14)
□動画をご覧いただくために (1)
□広告につきまして (0)
過去記事
「週刊信州」内の検索はこちら
発行

長野県庁企画部企画課
QRコード

インフォメーション