【お知らせ】◆長野県産品を買いましょう! ◆長野県魅力発信ブログ
(
2009年09月17日発行)
|カテゴリー ■読まなきゃチョーソン市町村|
出かけよう 八千穂高原へ
佐久穂町から紅葉情報と恋人の聖地について紹介します。
長野県東部に位置する佐久穂町は、町の中央部を千曲川の清流が南北に貫流し、西部の八ヶ岳山系、東部の秩父山系の嶺を結ぶ国道299号が東西に走っています。

国道299号で、八ヶ岳方面へ向かう途中の白樺林が群生する八千穂高原。200haの広大な地に約50万本の純白な白樺が植生しています。10月中旬からはモミジやカエデなどが真っ赤に色付き、白樺林とのコントラストが幻想的です。

9月下旬から10月上旬が紅葉の見頃になり、赤く染まったドウダンツツジとダケカンバの黄色が美しく湖面に映る景色は、必見です。
【恋人の聖地】
八千穂高原の中心に位置するのが『八千穂レイク‐恋人の聖地‐』です。
純白の白樺林の中を歩けば、自然と二人の距離は近づきます。また、遊歩道から湖面を眺めるとハートに見える場所もありますので、二人で探してみてはいかが。
八千穂レイクを望む恋人の聖地で永遠の愛を誓えば、きっとあなたの願いも叶うはず。

恋人の聖地プロジェクトについてはコチラ≫(パソコン用)
佐久穂町観光協会はコチラ≫(パソコン用)
佐久穂町ホームページはコチラ≫(パソコン用)
Vol81■読まなきゃチョーソン市町村」【原村】
Vol80■読まなきゃチョーソン市町村 【宮田村】
Vol79■読まなきゃチョーソン市町村 (東御市)
Vol78■読まなきゃチョーソン市町村 戦国ブームと信州上田
Vol77■読まなきゃチョーソン市町村【栄村】
Vol76■読まなきゃチョーソン市町村 【中野市】
Vol80■読まなきゃチョーソン市町村 【宮田村】
Vol79■読まなきゃチョーソン市町村 (東御市)
Vol78■読まなきゃチョーソン市町村 戦国ブームと信州上田
Vol77■読まなきゃチョーソン市町村【栄村】
Vol76■読まなきゃチョーソン市町村 【中野市】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
|カテゴリー ■読まなきゃチョーソン市町村|
カテゴリ
●週刊信州とは? (1)
└
サイトマップ (1)
■エリアで捜す (1)
└
佐久エリア (6)
└
上田エリア (7)
└
諏訪エリア (4)
└
上伊那エリア (6)
└
南信州エリア (6)
└
木曽エリア (6)
└
松本安曇野エリア (7)
└
北アルプスエリア (8)
└
長野エリア (7)
└
北信州エリア (6)
└
コラム (34)
■読まなきゃチョーソン市町村 (42)
■とく☆とく信州 (41)
■注目イベント (82)
■県からのお知らせ (94)
■なるほどNAGANO (75)
■動画で楽しむ信州の一週間 (83)
■旬の信州情報 (43)
■読者プレゼント (57)
■投稿写真 (5)
■はみ出し情報 (3)
□配信登録と停止 (2)
□個人情報の取扱い (14)
□動画をご覧いただくために (1)
□広告につきまして (0)
過去記事
「週刊信州」内の検索はこちら
発行

長野県庁企画部企画課
QRコード

インフォメーション