【お知らせ】◆長野県産品を買いましょう! ◆長野県魅力発信ブログ
(
2008年12月25日発行)
|カテゴリー ■注目イベント|
12月29日(月)~2009年2月11日(水)
鹿教湯(かけゆ)温泉 氷灯ろう夢祈願(上田市)
五台橋の屋根の下をくぐり、文殊堂へ続く46段の階段から薬師堂周辺まで、約200個の「氷灯ろう」に毎晩ロウソクを灯して飾る幻想的なイベント。当日文殊の湯の前に16時30分までに集まると誰でも点灯できるのが魅力。
問 鹿教湯温泉旅館協同組合
TEL:0268-44-2331
12月31日(水)
南信州 除夜の竹宵(飯田市)
平成15年の大晦日に始まった南信州の新たな風物詩「除夜の竹宵」。
飯田市内6つの神社で、二年参りをする人々を竹ぼんぼりが迎えます。竹ぼんぼりから漏れる温かなロウソクの光とともに、新しい年を迎えてみませんか。
問 南信州除夜の竹宵事務局
TEL:0265-22-1401(12月26日(金)まで対応。以降はWebで)
2009年1月1日(木・祝)
諏訪湖一周遊覧船「初日の出号」出航(諏訪市)
諏訪湖の遊覧船に乗って初日の出を拝観します。八ヶ岳の裾野からゆっくり昇るご来光を望み、新しい年の始まりを厳かな気持ちで迎えましょう。
船内では諏訪の地酒の振る舞いや、温かいお茶をお配りします。船を下りた後は諏訪大社への初詣をどうぞ。
問 諏訪市観光協会
TEL:0266-52-2111
鹿教湯(かけゆ)温泉 氷灯ろう夢祈願(上田市)

問 鹿教湯温泉旅館協同組合
TEL:0268-44-2331
12月31日(水)
南信州 除夜の竹宵(飯田市)

飯田市内6つの神社で、二年参りをする人々を竹ぼんぼりが迎えます。竹ぼんぼりから漏れる温かなロウソクの光とともに、新しい年を迎えてみませんか。
問 南信州除夜の竹宵事務局
TEL:0265-22-1401(12月26日(金)まで対応。以降はWebで)
2009年1月1日(木・祝)
諏訪湖一周遊覧船「初日の出号」出航(諏訪市)

船内では諏訪の地酒の振る舞いや、温かいお茶をお配りします。船を下りた後は諏訪大社への初詣をどうぞ。
問 諏訪市観光協会
TEL:0266-52-2111
|カテゴリー ■注目イベント|
カテゴリ
●週刊信州とは? (1)
└
サイトマップ (1)
■エリアで捜す (1)
└
佐久エリア (6)
└
上田エリア (7)
└
諏訪エリア (4)
└
上伊那エリア (6)
└
南信州エリア (6)
└
木曽エリア (6)
└
松本安曇野エリア (7)
└
北アルプスエリア (8)
└
長野エリア (7)
└
北信州エリア (6)
└
コラム (34)
■読まなきゃチョーソン市町村 (42)
■とく☆とく信州 (41)
■注目イベント (82)
■県からのお知らせ (94)
■なるほどNAGANO (75)
■動画で楽しむ信州の一週間 (83)
■旬の信州情報 (43)
■読者プレゼント (57)
■投稿写真 (5)
■はみ出し情報 (3)
□配信登録と停止 (2)
□個人情報の取扱い (14)
□動画をご覧いただくために (1)
□広告につきまして (0)
過去記事
「週刊信州」内の検索はこちら
発行

長野県庁企画部企画課
QRコード

インフォメーション