【お知らせ】◆長野県産品を買いましょう! ◆長野県魅力発信ブログ
(
2009年08月06日発行)
|カテゴリー コラム|
夏休み、どこへ行こうかなんて悩む必要ありません!
さぁ、8月です。子ども達は夏休みの真っ最中。
「今年はどこに連れて行ってくれるのっ?!」
なんてキラキラした目で見つめられ、今からじゃ予約も取りにくいし、どこに連れて行ってあげようか…と頭を悩ませている親御さんも多いのでは?
そこで、今回は夏休みスペシャル!「子どもと楽しむ信州」をテーマにお送りしますよ☆
■夏はやっぱり、アウトドアでしょ!
長野市街地から車を走らすこと、およそ30分。
滴るような緑と澄み切った風が吹き渡る【飯綱東高原】に到着です。

北信五岳の一つ、飯綱山の麓に広がる風光明媚な高原
(
2009年08月06日発行)
|カテゴリー ■読まなきゃチョーソン市町村|
小谷探検バスツアー 歴史と巨木巡り
【小谷村】
【小谷村】
面積の88%が山という小谷村(おたりむら)には手付かずの雄大な自然が今も多く残っています。小谷村観光連盟では、それを象徴する巨木の数々をメインに、村内の隠れた名所などをめぐるバスツアーを企画しました。ツアーには小谷の自然を知り尽くしたガイドが同乗して皆様をご案内いたします。

鎌池
(
2009年08月06日発行)
|カテゴリー ■とく☆とく信州|
(
2009年08月06日発行)
|カテゴリー ■県からのお知らせ|
■小中学生のみなさん 夏休みは県の施設に行ってみよう!(パソコン用)
県の施設では、夏休み中の小・中学生の皆さんを対象に、面白くてためになるイベントをたくさん用意して、皆さんのお越しをお待ちしています。
県庁をはじめ、県下25箇所の県関係施設で実施します。
■直売所へ行こう!地産地消「信州を食べよう」キャンペーン(パソコン用)
農産物直売所の利用を促進し、県産農産物の消費拡大と地産地消の定着を図る“直売所へ行こう!キャンペーン”を実施します。
■信州デスティネーションキャンペーンサイト公開しました(パソコン用)
長野県では、JRグループとの連携による大型観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン」を展開します。新しい信州の魅力をご紹介し、皆様のお越しをお待ちしております。
・7月25日から、夏休みに合わせ、「信州デスティネーションキャンペーンPR展」を県立図書館で開催しています。 詳細はコチラ≫(パソコン用)
・7月31日から、県内販売店及び郵送により、信州デスティネーションキャンペーン公式ピンバッジの販売を開始しました。 詳細はコチラ≫(パソコン用)
■「信州の道 ホットインフォメーション 大作戦!」(パソコン用)
シーズンイベント2009<夏>として、夏の信州を訪れるお客さまに、地域の旬の観光情報を提供し、県内各地を周遊していただくため、道の駅や農産物直売所等でシーズンイベントを実施します。
■上信越自動車道4車線化工事完成プレイベントを開催!(パソコン用)
平成21年秋に開通を予定している上信越自動車道(豊田飯山IC~信濃町IC間)4車線化工事の完成を祝い、プレイベントを開催します。
・平成21年8月8日(土)PM1:30~4:00
・フリーウォーキングや特産品の販売、高速道路維持車両の見学
詳細はコチラ≫(パソコン用)
県の施設では、夏休み中の小・中学生の皆さんを対象に、面白くてためになるイベントをたくさん用意して、皆さんのお越しをお待ちしています。
県庁をはじめ、県下25箇所の県関係施設で実施します。
■直売所へ行こう!地産地消「信州を食べよう」キャンペーン(パソコン用)
農産物直売所の利用を促進し、県産農産物の消費拡大と地産地消の定着を図る“直売所へ行こう!キャンペーン”を実施します。
■信州デスティネーションキャンペーンサイト公開しました(パソコン用)
長野県では、JRグループとの連携による大型観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン」を展開します。新しい信州の魅力をご紹介し、皆様のお越しをお待ちしております。
・7月25日から、夏休みに合わせ、「信州デスティネーションキャンペーンPR展」を県立図書館で開催しています。 詳細はコチラ≫(パソコン用)
・7月31日から、県内販売店及び郵送により、信州デスティネーションキャンペーン公式ピンバッジの販売を開始しました。 詳細はコチラ≫(パソコン用)
■「信州の道 ホットインフォメーション 大作戦!」(パソコン用)
シーズンイベント2009<夏>として、夏の信州を訪れるお客さまに、地域の旬の観光情報を提供し、県内各地を周遊していただくため、道の駅や農産物直売所等でシーズンイベントを実施します。
■上信越自動車道4車線化工事完成プレイベントを開催!(パソコン用)
平成21年秋に開通を予定している上信越自動車道(豊田飯山IC~信濃町IC間)4車線化工事の完成を祝い、プレイベントを開催します。
・平成21年8月8日(土)PM1:30~4:00
・フリーウォーキングや特産品の販売、高速道路維持車両の見学
詳細はコチラ≫(パソコン用)
(
2009年08月06日発行)
|カテゴリー ■注目イベント|

サマーホリデーin星まつり
(原村 八ヶ岳自然文化園)
(パソコン用)
手作り望遠鏡講座、星空観望会など星に関するイベントが目白押し。
参加者先着500名様に星座早見盤をプレゼント!

PICNIC LIVE in IIZUNA
(長野市 飯綱高原)
(パソコン用) (携帯用)
飯綱高原のゲレンデで無料野外ライブ。バーベキューの支度をして、ピクニック気分で遊びにお出かけください。

大町温泉郷サマーフェスティバル
(大町市)
(パソコン用)

夏休みワークショップ
~軽井沢につどうキッズ・アーティストたち~
(軽井沢町)
(パソコン用)

サイトウ・キネン・フェスティバル松本
(松本市)
(パソコン用)

(パソコン用)
(
2009年08月06日発行)
|カテゴリー コラム|
水の都“大阪”から、観光PRとプレゼント等のお知らせ!
長野県の食や観光の魅力を発信する「信州SKYカフェ」が大阪・江坂で8月9日まで、開催されています。
詳しくはコチラ≫(パソコン用)
この「信州SKYカフェ」のオープニング時に村井知事が大阪府橋下知事を表敬訪問し、「ぜひお互いに大阪と長野のPRをしていきましょう」と約束をしました。
そこで、今回、<大阪府メルマガ編集部>から【水都大阪2009】の観光PRと【メールマガジン「維新通信」】、【読者プレゼント】のお知らせが届きましたので、皆様にご案内します!

(
2009年08月06日発行)
|カテゴリー ■なるほどNAGANO|

(7/27放送)
長野県が県内7箇所に設置している技術専門校は、職業能力開発施設として民間企業の即戦力となる人材を育成するため、様々な内容の訓練を行っています。
佐久技術専門校での訓練の様子や、10月入校の訓練生の募集内容などを紹介します。
(
2009年08月06日発行)
|カテゴリー ■動画で楽しむ信州の一週間|

■菅平高原に高校生ラガーが集合・コベルコカップ開催(7/30放送)
※バックナンバーでは、「動画で楽しむ信州の一週間」は視聴できません。
カテゴリ
●週刊信州とは? (1)
└
サイトマップ (1)
■エリアで捜す (1)
└
佐久エリア (6)
└
上田エリア (7)
└
諏訪エリア (4)
└
上伊那エリア (6)
└
南信州エリア (6)
└
木曽エリア (6)
└
松本安曇野エリア (7)
└
北アルプスエリア (8)
└
長野エリア (7)
└
北信州エリア (6)
└
コラム (34)
■読まなきゃチョーソン市町村 (42)
■とく☆とく信州 (41)
■注目イベント (82)
■県からのお知らせ (94)
■なるほどNAGANO (75)
■動画で楽しむ信州の一週間 (83)
■旬の信州情報 (43)
■読者プレゼント (57)
■投稿写真 (5)
■はみ出し情報 (3)
□配信登録と停止 (2)
□個人情報の取扱い (14)
□動画をご覧いただくために (1)
□広告につきまして (0)
過去記事
「週刊信州」内の検索はこちら
発行

長野県庁企画部企画課
QRコード

インフォメーション