( 2009年07月23日発行)
|カテゴリー コラム
信州の夏が幕をあけました!


花火大会も、各地で行われています。
身体の芯に響く打ち上げ音、辺りに漂う火薬の匂い…。これぞ夏の風物詩。
さて、信州の花火といえば忘れてはならないのが、8月15日に行われる【諏訪湖祭湖上花火大会】ですよね。

打ち上げ数の多さ、花火の大きさや美しさに目を見張る

打ち上げ数およそ4万2千発、湖上に半円を描く水上スターマインに、フィナーレを飾るナイヤガラなど、息もつかせぬ迫力の全国に名だたる大・大・花火大会です。
(それだけに混雑は必至。せっかく行くなら、有料席を購入してみたらいかがでしょう。これから販売される席もありますよ。)


( 2009年07月23日発行)
多彩な文化が花開く 祭り街道の里【阿南町】


下伊那郡阿南町は、愛知県と接し、静岡県にもほど近い県境の里。三河地方文化に触れ、多彩な民俗芸能や祭りを継承してきたことから、町を南北に走る国道151号は、「祭り街道」と呼ばれているんです。
「祭り街道」には、国・県が無形民俗文化財として指定した民俗芸能・祭りがたくさんありますが、その中から、夏祭りを紹介しましょう。

深見の祇園祭りの水上花火は迫力満点



( 2009年07月23日発行)
|カテゴリー ■とく☆とく信州
龍興寺清水(りゅうこうじしみず)は、長野県北部にある木島平村内山地区の公民館の横に湧き出る清水です。
平成20年6月「平成の名水百選」に選ばれました。


( 2009年07月23日発行)
|カテゴリー ■県からのお知らせ
長野県新経済対策「くらし・地域力向上プロジェクト」(パソコン用)
現下の厳しい経済・雇用情勢を踏まえ、長野県の新たな経済対策の今後の方向性を示す“長野県新経済対策「くらし・地域力向上プロジェクト」大綱”を策定しました。

信州デスティネーションキャンペーンサイト公開しました(パソコン用)
長野県では、JRグループとの連携による大型観光キャンペーン「信州デスティネーションキャンペーン」を展開します。新しい信州の魅力をご紹介し、皆様のお越しをお待ちしております。

「信州の道 ホットインフォメーション 大作戦!」(パソコン用)
シーズンイベント2009<夏>として、夏の信州を訪れるお客さまに、地域の旬の観光情報を提供し、県内各地を周遊していただくため、道の駅や農産物直売所等でシーズンイベントを実施します。

小中学生のみなさん 夏休みは県の施設に行ってみよう!(パソコン用)
県の施設では、夏休み中の小・中学生の皆さんを対象に、面白くてためになるイベントをたくさん用意して、皆さんのお越しをお待ちしています。
県庁をはじめ、県下25箇所の県関係施設で実施します。





( 2009年07月23日発行)
|カテゴリー ■注目イベント
( 2009年07月23日発行)
|カテゴリー ■読者プレゼント

本プレゼントの応募受付は終了しました。
応募総数は80件でした。
多くの方のご応募ありがとうございました。
当選者の方には、長野県企画課からプレゼントを発送いたします。
お楽しみにお待ちください。
!おめでとうございます!当選者のみなさま!
長野県 T・K様、T・H様、T・M様



トトロの森を描いた人。
「ジブリの絵職人 男鹿和雄展」の招待券(非売品)
プレゼント!第2弾!
 ♪ペアで3組の方に♪プレゼント

となりのトトロ
「となりのトトロ」美術ボード(1988年)(C)1988二馬力・G


( 2009年07月23日発行)
|カテゴリー ■なるほどNAGANO
温暖化防止で信州エコポイントをゲット!
(7/13放送)
地球温暖化を防ごうと、長野県は昨年から温室効果ガスの削減をめざして「減CO2(げんこつ)アクションキャンペーン」を実施しています。
今年は新たに「信州エコポイント」をスタートさせます。





( 2009年07月23日発行)
■国営アルプスあづみの公園の大町・松川地区がオープン(7/18放送)
■木島平村の稲泉寺で大賀ハスが見ごろに(7/17放送)


※バックナンバーでは、「動画で楽しむ信州の一週間」は視聴できません。





過去記事
発行
長野県庁企画部企画課
長野県庁企画部企画課
電話026-235-7024

FAX026-235-7471


お問い合わせ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8